【Mac】簡単編集で作れる写真集 iPhotoのプリントサービスが凄い!

Macの写真管理アプリケーションiPhoto。そのiPhotoにプリントサービスがある事は知っていたり聞いた事はあるって方も多いと思います。

今回そのiPhotoプリントサービスでフォトブック(写真集)を作ってみてとても素晴らしかったのでご紹介します。

自分で簡単に作れて、出来上がった作品が手元に届く!

作り方はとても簡単。iPhotoからフォトブックにしたい写真を好きなだけ選んでiPhoto上でアルバムを作成します。アルバムの作成方法は画面上部のメニューのファイル>新規アルバムを選べばつくれます。

フォトブックにしたい写真を入れたアルバムを選択して、右下の『共有』をクリックすると作成のところにブックがあるのでそれをクリックしてください。

iphoto_book01

共有からブックをクリックするとそれっぽい画面になりましたよね。ここで僕はちょっぴり感動してしまいました。

画面の上から『ハードカバー』『ソフトカバー』『リング』を選択し、左下でサイズを選択できますハードカバーの場合は『XL』『L』になってると思います。

iphoto_book02

フォトブックのサイズなどが決まったら編集です。

少しコツが必要かもしれませんが、基本シンプルな機能なので簡単です。右下のところに『レイアウト』や『写真』と表示されているので、主にこの二つを利用して作成してゆきます。

個 人的には『レイアウト』や『写真』を切り替える事が多かったので右下からいちいち選びなおすのが手間だと感じました。そこで発見したのが、写真を配置した りできる状態『写真』でページの余白をクリックすると上に吹き出しのようなメニュー?が表示され、コマ割りのようなアイコンを選ぶと『写真』の状態でレイ アウトを変更できるので便利でした。

あとは全画角を表示したいのに自動的にトリミングされてしまう部分があると思います。そんな時はその写 真を右クリックしてください。ポップアップでメニューが表示されるので、そのなかの『写真をフレームのサイズに合わせる』でトリミングされずに写真のまま の画角でフォトブックにできます。

iphoto_book03

編集が完了したら下の真ん中にある『ブックを購入』で注文できます。必要事項を入力して注文を確定させると注文内容のデータを送信して注文が完了します。

なんと2~4営業日でフルオリジナルのフォトブックがお手元に届きます。私も楽しみに待つことにします。

iphoto_book04

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です